32
この記事のポイント…
- すまんカードゲームの”テンポ”の意味がわからないんだけど調べても表現しづらいってしか書いてないし有識者教えてくれ
- ざっくり説明すると 顔削るより有利盤面や手札の数で有利を維持しつつ勝ち目指すコンセプト
- もう相手の盤面空にして自分だけ盤面整えてたらテンポでええやろ
586: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:35:19.74 ID:8ZHgHvk30
すまんカードゲームの”テンポ”の意味がわからないんだけど調べても表現しづらいってしか書いてないし有識者教えてくれ
すまんカードゲームの”テンポ”の意味がわからないんだけど調べても表現しづらいってしか書いてないし有識者教えてくれ
589: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:37:08.69 ID:UUhKtVsL0
>>586
ざっくり説明すると
顔削るより有利盤面や手札の数で有利を維持しつつ勝ち目指すコンセプト
別に顔殴らないわけじゃないから注意な
>>586
ざっくり説明すると
顔削るより有利盤面や手札の数で有利を維持しつつ勝ち目指すコンセプト
別に顔殴らないわけじゃないから注意な
590: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:37:38.00 ID:SPTiqigF0
>>586
ズンズンズンズンって感じ
>>586
ズンズンズンズンって感じ
596: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:37:59.53 ID:NUlEkD4b0
>>586
七並べすること
うまく七並べできたらテンポいい
七並べしなかったらテンポロス
>>586
七並べすること
うまく七並べできたらテンポいい
七並べしなかったらテンポロス
598: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:38:42.26 ID:SQWzFj7j0
>>586
ボード維持しつつ詰める動き
pickの2コス相討って3コス出して~的セオリーパターンみたいなやつ
>>586
ボード維持しつつ詰める動き
pickの2コス相討って3コス出して~的セオリーパターンみたいなやつ
599: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:38:43.73 ID:ae+R0JJA0
>>586
テンポよくカード出して持ち時間もリズムよく使うデッキらしい
このスレで聞いた
>>586
テンポよくカード出して持ち時間もリズムよく使うデッキらしい
このスレで聞いた
601: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:39:48.81 ID:4002gNJD0
>>586
白刃剣舞はテンポの極み
>>586
白刃剣舞はテンポの極み
608: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:40:51.95 ID:ipVdGcLL0
>>586
ただ並べて処理を強要しながら顔面殴るんじゃなくて
除去と展開を両立しながら有利状況を維持して刻んで行くようなアーキタイプのことをそう呼んでるだと思ってたが
合ってるかは知らん
>>586
ただ並べて処理を強要しながら顔面殴るんじゃなくて
除去と展開を両立しながら有利状況を維持して刻んで行くようなアーキタイプのことをそう呼んでるだと思ってたが
合ってるかは知らん
609: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:41:15.97 ID:nXlM1I7O0
>>586
盤面にコスパ良く触る力だと思っとけばいい
例えば相手の3/2/3を自分の法典で消したら相手の3コス払った行動に自分は2コスで対応してるから1コス分テンポで得してる
>>586
盤面にコスパ良く触る力だと思っとけばいい
例えば相手の3/2/3を自分の法典で消したら相手の3コス払った行動に自分は2コスで対応してるから1コス分テンポで得してる
618: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:43:34.42 ID:mAuSCSoG0
>>586
ppを効率よく使って盤面に干渉すること
今環境にいるロイヤルとか聖獅子はテンポデッキの典型
>>586
ppを効率よく使って盤面に干渉すること
今環境にいるロイヤルとか聖獅子はテンポデッキの典型
629: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:48:53.58 ID:QoyjKZwZp
>>586
元祖のギャザでは「手数(=1Tのカード使用数)」の多さをテンポと称してたはずでそれが一番分かりやすいとは思う
だからボード干渉してなくてもマナの無駄なく手数多くに動いてればテンポ取れてると言える
託宣なんかはその最たる例、実質的に1ターン多く手数を貰えるわけだから託宣を打てば打つほどテンポは取れる
ただそのテンポをひたすらドローとかに変換してフィニッシュプランが確保できないなら当然強い動きにはならない
シャドバはマナ上限もあるしね
>>586
元祖のギャザでは「手数(=1Tのカード使用数)」の多さをテンポと称してたはずでそれが一番分かりやすいとは思う
だからボード干渉してなくてもマナの無駄なく手数多くに動いてればテンポ取れてると言える
託宣なんかはその最たる例、実質的に1ターン多く手数を貰えるわけだから託宣を打てば打つほどテンポは取れる
ただそのテンポをひたすらドローとかに変換してフィニッシュプランが確保できないなら当然強い動きにはならない
シャドバはマナ上限もあるしね
610: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:41:39.76 ID:AoAJ8SbC0
テンポをとるということはマウントをとることや
テンポをとるということはマウントをとることや
611: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:41:48.70 ID:8/ARr49g0
盤面にPPに対してあってるスタッツの出せばテンポ取れてるって前言ってたよ
ゴリアテでもいいんだと
スタッツ低いのとか出したらテンポロスなんだって
盤面に影響なきゃどんなぶっ壊れ効果もってようがね
つまりシャドバのテンポロスって言うのは何の指標にもならない
ドラジの託宣正当化などの都合の良い言い訳用用語
盤面にPPに対してあってるスタッツの出せばテンポ取れてるって前言ってたよ
ゴリアテでもいいんだと
スタッツ低いのとか出したらテンポロスなんだって
盤面に影響なきゃどんなぶっ壊れ効果もってようがね
つまりシャドバのテンポロスって言うのは何の指標にもならない
ドラジの託宣正当化などの都合の良い言い訳用用語
622: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:45:30.53 ID:mAuSCSoG0
>>611
そりゃ誰もテンポ取る動き=強い動きだと言ってないからな
>>611
そりゃ誰もテンポ取る動き=強い動きだと言ってないからな
614: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:42:58.99 ID:6Ej027Etd
もう相手の盤面空にして自分だけ盤面整えてたらテンポでええやろ
もう相手の盤面空にして自分だけ盤面整えてたらテンポでええやろ
621: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:44:58.44 ID:u/SwYR2H0
まずテンポって損なうか損なわないかだから
悪夢テンポロスって言うやつおったけどアホすぎやろ
まずテンポって損なうか損なわないかだから
悪夢テンポロスって言うやつおったけどアホすぎやろ
625: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:46:33.37 ID:NG+5n8Bg0
2ppで託宣うったら
次の4ppは
正ドラは3ppだからテンポロス
オルカならテンポ?
2ppで託宣うったら
次の4ppは
正ドラは3ppだからテンポロス
オルカならテンポ?
633: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:49:28.20 ID:mAuSCSoG0
>>625
4ppの時に2/2×2並べるのと2/3×1並べるのでは前者のほうが盤面強いからテンポ取っていて、後者は前者に比べるとテンポロス
ただドラクロを手札に加えてるからハンドアドは後者の方が取れてる
>>625
4ppの時に2/2×2並べるのと2/3×1並べるのでは前者のほうが盤面強いからテンポ取っていて、後者は前者に比べるとテンポロス
ただドラクロを手札に加えてるからハンドアドは後者の方が取れてる
630: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 20:48:57.26 ID:WnXdVdHYd
あんまりテンポ意識しすぎても相手にAOE食らって引っくり返されたりするからな
とっとと顔詰めるのが正解な事も多い
特にパワカまみれのシャドバは一瞬で逆転される
あんまりテンポ意識しすぎても相手にAOE食らって引っくり返されたりするからな
とっとと顔詰めるのが正解な事も多い
特にパワカまみれのシャドバは一瞬で逆転される
659: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 21:01:33.15 ID:QoyjKZwZp
そういやテンポアドについて調べてるときに超越なんかは本来テンポデッキのお手本みたいなもんだけどシャドバだと勘違いされてるみたいな解説を見たことあるな
シャドバのデッキ分類がガバガバなのはいつものことだけども
そういやテンポアドについて調べてるときに超越なんかは本来テンポデッキのお手本みたいなもんだけどシャドバだと勘違いされてるみたいな解説を見たことあるな
シャドバのデッキ分類がガバガバなのはいつものことだけども
667: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 21:03:07.88 ID:SQWzFj7j0
>>659
超越は流石にコントロール系コンボデッキの分類じゃないのか?
そもそもTCGのデッキ分類はシャドバに限らずガバガバだけども
>>659
超越は流石にコントロール系コンボデッキの分類じゃないのか?
そもそもTCGのデッキ分類はシャドバに限らずガバガバだけども
683: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 21:07:28.87 ID:QoyjKZwZp
>>667
いやスペブで手数を爆発的に増やしそこで得たテンポアドをハンドアドに変換するタイプのデッキみたいだぞ
そもそもアグロやコントロールの分類とテンポデッキとしての分類は分けて考えるべきなんじゃないか?
低コスト投げまくって序盤から並べまくるのはアグロテンポ
ドローやサーチでハンド回しながら少数の重いフィニッシャーで勝負決めるのはコントロールテンポ
ってことなんだろう
>>667
いやスペブで手数を爆発的に増やしそこで得たテンポアドをハンドアドに変換するタイプのデッキみたいだぞ
そもそもアグロやコントロールの分類とテンポデッキとしての分類は分けて考えるべきなんじゃないか?
低コスト投げまくって序盤から並べまくるのはアグロテンポ
ドローやサーチでハンド回しながら少数の重いフィニッシャーで勝負決めるのはコントロールテンポ
ってことなんだろう
694: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 21:09:53.71 ID:SQWzFj7j0
>>683
そういう分類で考えるとそもそもテンポじゃないデッキは存在しなくならないか?
基本的にコストは使いきる前提で回すし
>>683
そういう分類で考えるとそもそもテンポじゃないデッキは存在しなくならないか?
基本的にコストは使いきる前提で回すし
702: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 21:11:55.75 ID:64rzJaG20
>>694
コンシード型は間違いなくテンポデッキからかけ離れてないか
>>694
コンシード型は間違いなくテンポデッキからかけ離れてないか
711: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 21:14:43.08 ID:SQWzFj7j0
>>702
コンシード型もなんだかんだでコスト使いきってリソース維持に努めるからなぁ
正直、盤面干渉しない置物出してるターンなんかはテンポロス扱いで良いと思うんだが
>>702
コンシード型もなんだかんだでコスト使いきってリソース維持に努めるからなぁ
正直、盤面干渉しない置物出してるターンなんかはテンポロス扱いで良いと思うんだが
709: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 21:14:26.03 ID:QoyjKZwZp
>>694
それは割とシャ特有の感覚だと思う
というかシャの試合展開早すぎてテンポデッキ以外まともに使えないって言うのが正しいのかな
まあ他のTCGもインフレが重なると似たような状況になりがちだとは思うが
>>694
それは割とシャ特有の感覚だと思う
というかシャの試合展開早すぎてテンポデッキ以外まともに使えないって言うのが正しいのかな
まあ他のTCGもインフレが重なると似たような状況になりがちだとは思うが
715: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 21:16:08.56 ID:SQWzFj7j0
>>709
つーかあれだな、相手ターンにやることが一切ないからできるだけ使いきるのが正解みたいになってる
MTGの青コンなんかは普通に余らせるし
>>709
つーかあれだな、相手ターンにやることが一切ないからできるだけ使いきるのが正解みたいになってる
MTGの青コンなんかは普通に余らせるし
727: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 21:19:45.36 ID:QoyjKZwZp
>>715
あーたしかにそうだな
やっぱカウンター札とか出れば色々変わるんだろうけどあんまそういうの追加したくなさそうだしこの体制は変わらなさそうだなあ
>>715
あーたしかにそうだな
やっぱカウンター札とか出れば色々変わるんだろうけどあんまそういうの追加したくなさそうだしこの体制は変わらなさそうだなあ
737: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 21:21:43.61 ID:SQWzFj7j0
>>727
ぶっちゃけこのバランスでカウンター札は完全に先手取って蓋するだけのゲームになるから、絶対に出してはいけない
どのクラスでも普通に壊れる
>>727
ぶっちゃけこのバランスでカウンター札は完全に先手取って蓋するだけのゲームになるから、絶対に出してはいけない
どのクラスでも普通に壊れる
764: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/05/06(月) 21:26:23.53 ID:QoyjKZwZp
>>737
確かになあ今回追加されたコアがそれに近い感覚ある
まあ始めっからお手軽カードバトル目指してたんだろうし無理して複雑にしてTCGに寄せていく意味もないか
一番の謎というか問題は運営が自らeスポーツとか言い出してることだな
>>737
確かになあ今回追加されたコアがそれに近い感覚ある
まあ始めっからお手軽カードバトル目指してたんだろうし無理して複雑にしてTCGに寄せていく意味もないか
一番の謎というか問題は運営が自らeスポーツとか言い出してることだな
参照元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/dccg/1557135721/
運営ぐらいはe-Sports言わなければ誰も言わなかろうからね
各コスト帯に強力なカードまたはコンボ配置して毎ターンコストを使い切ることを重視するデッキがテンポデッキだと思ってたわ
いろいろな認識があるんだな
テンポっていうのはね。
相手よりも大きな大便をモリモリ置いていくデッキのことだよ。
こここここで死んで頂きます←テンポ良い
わたわたわたしの魔法にひれ伏しなさい
やっぱ土ってテンポロスの塊だわ
と思うじゃろ?
たねしかたねしかたねしかたねしか1コス2/21コス2/2爆アドうおおおお!
シャドバだと単純に盤面意識のプレイがそう呼ばれたりするよな
シャドバだと〜っての多いよな
ミッドレンジも今までのTCG用語と違うんじゃなかったか?確か
そもそも概念が違うのは当たり前なんだよ
ルールが違えばれぞれの言葉の意味も違ってきて当然
わかりやすいのは遊戯王あたりでマナの概念がないのでテンポアドはかなり特殊で
相手を妨害するもしくは相手の妨害を妨害して防ぐカードをテンポカードと表現して
自分に制限掛ける変わりにドローやサーチを行うカードを
テンポを失う代わりにハンドアドを取るカードとして表現する
ミッドの概念も全てのフォロワーが基本的にブロックに参加できる
守護持ちに近い感覚のMtGとシャドバで違ってくるのも当然なのさ
カードゲームにおいて概念がわりと適当なのもよくあるからあれだけどw
完全にこうだと言えるゲームもなかなかないのよね
テンポテンコビショップ
いい例は純心の歌い手だよ
テンポロスってハンドアド稼ぐ典型的なカード
土とかスペブとかランプとか辺りはテンポロスしながら準備して後から取り返すデッキじゃないか?
土は露骨に運営の調整次第で浮き沈み激しいけどスペブとPPブーストは一回毎に稼ぐアドが凄まじいからシャドバの試合展開の速度でもだいたい付いていけてるな、環境トップかどうかはまた別として
逆にカウント召喚やリア二辺りはテンポロスに対して取り返す頃には相手も普通にPPだけで同じレベルの動きができてる事が多いからシステム的に厳しいように見える
昔はそうだったけど、今はテンポもとりつつ後はクソカード垂れ流すからあんま意味ないんだよな
いや普通にミッドレンジって言えばいいだろ
少なくともこのゲームでテンポとミッドを区分する基準はねーよ
ここのほとんどのプレイヤーの認識だと
アグロ(フェイス)・ミッド(テンポ)・コントロ(コンボ)だな
ぶっちゃけデッキの呼び方は作り手の認識次第だから大会やプロですらイナゴコピペマンでデッキへの理解が浅いプレイヤーばっかりなシャドバだと言葉遊びでしかないね
ほんとソレ
中身の本質を理解しようともしない出来ないくせに呼び方がどうこう言ってるのは滑稽だわ
一番感覚的にわかりやすいたとえをするなら
盤面の合計攻撃力を高くするとテンポ取ったになるよ
ペースを握るとかそんなイメージ
必然的にPP消費に無駄がない行動になりがちだから七並べにもなりやすい
明らかにコンボなAFマキナでさえミッドレンジって言われてたときがあったからデッキの差別化は最初に大声を出した馬鹿が基準ってはっきりわかんだね
ラップでも歌いながらやればテンポのいい動きできるだろ
テンポがゲシュタルト崩壊起こしてよくわからなくなってきた
テンポがテンポでハトポッポ
アンリミのAFネメシスくん、平気で全除去からのmax展開してくるし○ンポデッキなのかな
コンボな気もするけどその割に全時間帯でやりたい放題だしよくわからんな
あれはボード使うだけで本質はチェインコンボだろ
メイシア出してAF投げてPP回復してOTKって動きが完全にガイアの揺籃の地
悪夢もテンポロスではあるだろ
“ほぼ”テンポロスせずハンドアド稼いでるからイカれてるだけで
そのコスト帯の標準スタッツを展開出来るかもテンポアドの指標かもね
ただそれだと6コス帯以降はバニラスタッツが少なくなるから単純には言えないけど
はいはいチンポチンポ
最近のは知らんけど強欲で謙虚な壺とか完全にテンポロスカードだったよな。
昔はフェイスとアグロは結構ちゃんと使い分けられてた
フェイスドラゴンはもともとアンタッチャブルフォロワーで盤面干渉受けずに顔狙うデッキだったし
疾走潜伏使うロイヤルもフェイスで、序盤から並べて盤面で勝つことを目指すヴァンプとネクロはアグヴアグネクと呼ばれてた
中身ちょっとずつ入れ替えてるうちにもとのデッキ名と乖離しちゃって、名前だけ残ってるから不自然に感じるけど(今のミッドロも同じ)
ただSFLでそれまでフェイロと呼ばれてたものが突然アグロロイヤルと呼ばれ始めたのは謎
ワンドリ以降のロイヤルはメイジーで盤面を意識した立ち回りが求められたからアグロであってると思う
SFLのロイヤルは疾走ガン積みで盤面なんて無視じゃん
除去なんて守護を退かす以上の意味はなかった
典型的なフェイスデッキ