0
60: 名無しさん 24/07/27(土) 01:21:30
今の所全部効果見れないけど入れたほうがいいカードわかる気がする
71: 名無しさん 24/07/27(土) 01:27:26
>>60
クロノアークにもあるんかよ 草
68: 名無しさん 24/07/27(土) 01:23:11
これクロノアークか草 大体のカードゲームにシャドバMODあるんじゃない?
70: 名無しさん 24/07/27(土) 01:23:49
クロノアーク買ったしやるか
72: 名無しさん 24/07/27(土) 01:27:53
日本語対応してないっぽかったけどリュミオールのMODもあったぞ
74: 名無しさん 24/07/27(土) 01:29:51
なんで外国人の方がシャドバの二次創作に熱心なわけ?
あっ大会の存在感が薄くて競技偏重じゃないからか
75: 名無しさん 24/07/27(土) 01:29:58
ワイが思ってるよりシャドバって世界人気ある?
76: 名無しさん 24/07/27(土) 01:30:06
大人気やんシャドバ
77: 名無しさん 24/07/27(土) 01:30:24
外人チェス好きなのくそわらったわ
78: 名無しさん 24/07/27(土) 01:30:42
クロノアークは面白いんだけどマップ探索するのがちょっと面倒なんだよね
あみだくじマップでええやんってずっと思ってる
79: 名無しさん 24/07/27(土) 01:32:18
シャドバ知ってる×このゲームやってる×MOD作れる
この条件満たしてる人間が日本に全然おらんってことなんやろ
特に最後
80: 名無しさん 24/07/27(土) 01:32:46
二つを満たすのがこんなに難しいなんて
82: 名無しさん 24/07/27(土) 01:34:05
この手の奴で海外のが多いのは単純に素材ぶっこ抜いてMOD作ってるからやと思うぞ
96: 名無しさん 24/07/27(土) 01:36:21
>>82
中華の有志翻訳の速度の速さはヤバいからな
ぶっこぬきしたテキストを何千人もの人が一文ずつ翻訳して
日本の有志翻訳でよくある固有名詞や一人称の表記ゆれはすべて無視して一つにまとめて完成だからな
87: 名無しさん 24/07/27(土) 01:34:46
あーたしかにMOD文化があるってだけの話かもしれんね
引用元: https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1722009252/