天示す竜剣 カード情報

oosロゴ エルフデッキ ロイヤルデッキ ウィッチデッキ ドラゴンデッキ ネクロデッキ ヴァンパイアデッキ ビショップデッキ ネメシスデッキ
355: 名無しさん 24/06/12(水) 12:40:48
eスポーツ化を目指す目的でいえば8年の歴史を考えてドラゴンクラスいらんよな ゲームとしてみれば初心者が運で勝てるからあった方がいいけど
 
358: 名無しさん 24/06/12(水) 12:41:22
託宣廃止すればいけるやろ!ともならなそう
 
359: 名無しさん 24/06/12(水) 12:42:23
まだ遊戯王のがeスポ向いてるやろ
 
366: 名無しさん 24/06/12(水) 12:43:46
>>359 達人同士先が見えすぎて初心者がわからん状態で参りましたってしてる様はだいぶ将棋以後
 
362: 名無しさん 24/06/12(水) 12:42:38
仮に託宣廃止したとしてその隙を埋める2コスが困る
 
363: 名無しさん 24/06/12(水) 12:42:48
アンチか?e sportsは”ジャンケン”なんだが
375: 名無しさん 24/06/12(水) 12:46:35
妨害出せる遊戯王と相手ターンにすることないシャドバならeスポーツらしさは遊戯王の方があるんだよね 受けを考えた時のreagGFシャドバは遊戯王より遥かに戦略的やけど
 
376: 名無しさん 24/06/12(水) 12:46:52
後だしで相手の動き止めにいけないからある意味戦略性は出るんやがそれはそれとしてどうしようもないときがかなりある
 
382: 名無しさん 24/06/12(水) 12:48:15
選考で妨害手段を並べることによる制圧への回答が 適切なタイミングで手札誘発をきるだけなのはスポーツと言っていいのだろうか
 
383: 名無しさん 24/06/12(水) 12:48:28
妨害の存在とサーチの性能の高さからどこを止めれば勝ち・止まらなければ負けがハッキリしててわかりやすい シャドバはそれらがないので難しさが伝わりづらい
 
386: 名無しさん 24/06/12(水) 12:48:39
ゲーム時間考えてロングゲームを認めない方針にしてるのと相性悪いだけで、相手のターン動けないのは別に戦略的に悪いとは思わないけどね
 
388: 名無しさん 24/06/12(水) 12:49:20
>>386 というかDCG的には大正解なんだよな eスポーツやめろの一言に尽きる
 
387: 名無しさん 24/06/12(水) 12:49:10
妨害系TCGなら遊戯王よりもMTGやな レスポンスによる駆引きが全然違う
 
389: 名無しさん 24/06/12(水) 12:49:58
 
MTG
 
391: 名無しさん 24/06/12(水) 12:50:24
あったねこんな展開
 
392: 名無しさん 24/06/12(水) 12:50:34
MtGは上環境ならゲーム展開がかなり細かいアドに忠実やからな
 
400: 名無しさん 24/06/12(水) 12:53:17
 
401: 名無しさん 24/06/12(水) 12:53:32
正論
 
402: 名無しさん 24/06/12(水) 12:53:42
カードゲームで人が死ぬわけないだろ!
 
407: 名無しさん 24/06/12(水) 12:54:05
シャドバもケアはちゃんと存在するんだけどケアの仕方があまりにも分かりづらいからこんなんケアできないやん!先攻クソゲー!ってのをよく見るんや
 
412: 名無しさん 24/06/12(水) 12:55:19
遊戯王やMTGはサイドボード前提のゲームだから、シングル戦主体のDCGではポテンシャルを発揮出来ないんだ
 
424: 名無しさん 24/06/12(水) 12:57:03
そもそもeSports自体そんな高尚なものじゃないよ なんか神格化されてるけど
 

引用元: https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1718119697/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。