
15
この記事のポイント…
- 闇蝙蝠もフラウロスも3積みたいけど、抜くカードがなぁ
- 蝙蝠は2でいいわ
- ダブって負けるより引かないで負ける事の方がイラつくから3
825: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/04/30(火) 04:43:37.24 ID:fdzjzt0F0
闇蝙蝠の枚数だけはRAGEまで決まらんかもしれんなあ
2枚は20枚掘って75%、3枚なら88%
悪夢での掘る分もあるから8割超えるだろうけど
闇蝙蝠の枚数だけはRAGEまで決まらんかもしれんなあ
2枚は20枚掘って75%、3枚なら88%
悪夢での掘る分もあるから8割超えるだろうけど
830: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/04/30(火) 04:49:59.73 ID:9+FeLhp/p
>>825
フラウロスや信者辺りの採用せずに悪夢のサーチ先を絞りきったコア採用型とかならともかく、フラウロス(や信者)採用してるテンプレベースは3枚じゃないと引けずに負ける事結構ある
蝙蝠2枚型の現テンプレを使った上でと相手した分で思うからね
3枚の方がグッと安定する
3枚引ききる場合はともかく、2枚投げて勝つ試合もあるしな
>>825
フラウロスや信者辺りの採用せずに悪夢のサーチ先を絞りきったコア採用型とかならともかく、フラウロス(や信者)採用してるテンプレベースは3枚じゃないと引けずに負ける事結構ある
蝙蝠2枚型の現テンプレを使った上でと相手した分で思うからね
3枚の方がグッと安定する
3枚引ききる場合はともかく、2枚投げて勝つ試合もあるしな
829: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/04/30(火) 04:48:07.32 ID:tE3vn8tY0
闇蝙蝠もフラウロスも3積みたいけど、抜くカードがなぁ
闇蝙蝠もフラウロスも3積みたいけど、抜くカードがなぁ
832: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/04/30(火) 04:50:11.61 ID:34m8Opv0d
蝙蝠は2でいいわ
ロイヤルじゃねぇんだからコス入れまくるとか事故要員
蝙蝠は2でいいわ
ロイヤルじゃねぇんだからコス入れまくるとか事故要員
833: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/04/30(火) 04:50:17.85 ID:7RR68M/L0
蝙蝠被ると実質手札少ない状態で戦い続けるような感じになるからなぁ…引けずに負けもたまにあるが2枚かな
蝙蝠被ると実質手札少ない状態で戦い続けるような感じになるからなぁ…引けずに負けもたまにあるが2枚かな
835: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/04/30(火) 04:50:55.53 ID:kfvStNW1a
ダブって負けるより引かないで負ける事の方がイラつくから3
2は運だけだわ
ダブって負けるより引かないで負ける事の方がイラつくから3
2は運だけだわ
836: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/04/30(火) 04:52:22.01 ID:9+FeLhp/p
結構、蝙蝠2枚派多いのな
結構、蝙蝠2枚派多いのな
843: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/04/30(火) 04:57:41.49 ID:34m8Opv0d
>>836
引けないで死ぬことより、蝙蝠抱えまくって死ぬ方が多かったからな
>>836
引けないで死ぬことより、蝙蝠抱えまくって死ぬ方が多かったからな
858: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/04/30(火) 05:29:28.08 ID:IbJkavCR0
>>843
これ
中盤はヴァーナレクとかヴィーラとか なんならフラウロス引いた方が強いくらいだから2でいい
蝙蝠なくてもヴァーナレク投げて勝つ試合もたまーにあるからね
>>843
これ
中盤はヴァーナレクとかヴィーラとか なんならフラウロス引いた方が強いくらいだから2でいい
蝙蝠なくてもヴァーナレク投げて勝つ試合もたまーにあるからね
851: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/04/30(火) 05:04:28.03 ID:qMf1fK960
蝙蝠は蝙蝠だけじゃなく信者口づけフラウロス全部枚数悩む
蝙蝠は蝙蝠だけじゃなく信者口づけフラウロス全部枚数悩む
852: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/04/30(火) 05:06:50.18 ID:sFuhAQZB0
>>851
それってつまり入るメンツ決まってるってことだよな
>>851
それってつまり入るメンツ決まってるってことだよな
856: 名無しさん@シャドウバース速報 2019/04/30(火) 05:13:49.65 ID:qMf1fK960
>>852
まあ入らない可能性もあるけどな…
たまに漱石2も見るし訳ワカメになる
>>852
まあ入らない可能性もあるけどな…
たまに漱石2も見るし訳ワカメになる
フラウロス1枚の構成で10連勝!蝙蝠たのしいな。はみ出てるのは邪眼3枚と蝙蝠2枚。 pic.twitter.com/fJn6COI4X2


— ゆずお(@yuzuwo3desune)Tue Apr 30 08:27:32 +0000 2019
結局闇喰らいが残り7枚のどっかに沈んでて蝙蝠抜き蝙蝠みたいになってた pic.twitter.com/NCVuPbK6I1

— うどん(@hyperudon)Sun Apr 28 23:38:08 +0000 2019
思ったより蝙蝠ヴァンプ勝てないから、ドローソース枯渇と自傷回数伸び悩みを防ぐために、デッキ枚数調整して試行錯誤してる。
これで勝てるようになるのが楽しいんよね。
— まいける・かたやまいや~ず@引退あーくん(@KATAYA_Michael)Mon Apr 29 17:33:09 +0000 2019
蝙蝠2枚やとこやんのに3枚やと来すぎるからどうしたらいい???2.5枚とかありかな???
— つくね SoA / GoE(@sv_tsuku)Mon Apr 29 11:23:30 +0000 2019
蝙蝠2枚で普通に回った。フラウロスは2枚でも普通に事故った
鎖あった環境だとフラウロス素引きしても弱く感じなかったけど今の環境だとフラウロス素引きは邪魔に感じた
— 緋色ナコEW版(@nakohiiro)Sun Apr 28 17:55:30 +0000 2019
結局信者とフラウロス抜ける程強くないし蝙蝠は3が良い理論に戻ってきたけど、口付け3ヴァナ3闇喰らい2の民とゲームの作り方違うだろうから比べにくい
— Aoshi5000707(@AoshiAoc)Fri Apr 26 18:40:26 +0000 2019
参照元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/dccg/1556542496/
Nウィッチのジンジャーと同じ問題やな
2枚でおk
終盤引けないより序盤に引く方が怖いので2だな
終盤の事なんて考えてたら勝てぬよ
信者3口付け2漱石2フラウロス2蝙蝠2にしてる。やっぱり信者あると自傷稼ぎの安定感上がるわ。漱石はダブりまくると嫌なので2、フラウロスはこれで困った事ないが、蝙蝠がやっぱりリーサルしたい時に引けない問題起きやすくて困る。
7コス時代だったら3積み余裕やったけど
さすがに8は重いからな
蒼石3取引3悪夢3で蝙蝠3で残り10枚で引けなくて負けたことあるし減らすのはないやろ
蝙蝠枚数迷うけど結局フィニッシャーだし減らすのはないな
2枚連続で使う事もあるし流石に3
引けなくて負けたいなら2にしてどうぞ。
人によってはそれは運命力がないともいう
自傷パーツ引けなくて負けてそう
2で引けないとか相当運悪い方なんだよなぁ
確率低い下振れ意識してデッキパワー落とすとか大局観がない低ランかな?
直近の大会で優勝してた人は3積みだったわ
正直どっちが正解とかないわこれに関しては
僕は引けないから3積みにしてるけど、安定して引ける人は2積みにすればいいだけ
信者3口付け0漱石2フラウロス2闇くらい3
フラウロスや信者なしなら2もありかもだけどこれだと闇くらい2だと引けないこと多かったから3
引けないときは2でも3でも引けないんで、2でいいよ
蝙蝠3枚引いて勝つより蝙蝠引けなくても勝つ方が簡単やから2でええわ
そんなに信者欲しい???
今のところ信者なしで全然戦えてるんだが
後半信者腐ってるようなら抜くことを検討すべき、トップでそいつ来ても腹立つだけやろ
3積みやろ